クレスピ村とは
Villaggio Crespi d'Adda
クレスピ村 アッダ川の工員の村
世紀末の工員村 - 労働の理想郷 - ユネスコの世界遺産_
“クレスピ”は、ロンバルディア州屈指の綿織物工場主だった家族の名前です。 19世紀末、クレスピ家の人々は、アッダ川のベルガモ県側川岸に建設した綿織物工場の傍らに、モダンな“労働の理想郷”を実現しました。
村は、全く何も存在しなかった土地に、工場主が、工員とその家族のために丸ごと建設した村です。 工員たちには、庭と家庭菜園付の一戸建住宅と、必要な全ての施設が提供されました。
この小さな理想の村では、城にすむ主が村の全てを統治しました。 “ゆりかごから墓場まで”の言葉通り、工場内はもちろん外でも、まるで父親であるかように、 国家の社会保障を先取りし、従業員たちに必要な全てを与えたのです。 村には工場で働く工員だけが住むことができました。 工員の生活の全て、村のコミュニティ生活の全体が、“工場を軸に”、工場の都合により、工場のリズムで動いていました。
ユネスコの世界遺産会議は、“南ヨーロッパにおいて、最も完全且つ、 良好な状態で保存されている、工員村現象の貴重な例”として、1995年にクレスピ村を世界遺産に登録しました。
クレスピ村は以下の世界遺産登録条件の二つに相当するとして登録されています。
人類の歴史の重要な段階を物語る建築様式、あるいは建築的または技術的な集合体、あるいは景観に関するすぐれた見本であること
ある文化を特徴づけるような人類の伝統的集落や土地利用の顕著な見本であり、また、特に抗しきれない歴史の流れによってその存続が危うくなっているもの
«Crespi and Unesco: specification» (www.crespidadda.org)
クレスピ村あれこれ
イタリア初の
クレスピ村は、イタリア初の近代的なエジソンシステムによる公共イルミネーションのある村でした。
全て会社負担
従業員の子供たちのための学校、クレスピ村学校では、教科書やペン、子供の上っ張りから給食、
先生の給料から住宅に至るまで全てが工場から支給されていました。
既にプールもあった。
会社が、工員たちに支給した多くの無料施設の一つとして、20世紀初頭には、シャワーや更衣室完備の温水プールもありました!
私設電話ライン
村は、ベルガモ県にありながら、現在でもミラノの市外局番を使用しています。
これは、クレスピ一家が、ミラノの屋敷から、遥か遠いこの村の城まで、私設の電話線を引かせたからです!
全権公使
シルビオ・ベニーニョ・クレスピ、工場と村の創始者の息子は、第一次世界大戦後のベルサイユ条約締結会議の場では、イタリアの全権公使として活躍しました!
日刊紙 コリエレ・デッタ・セーラ
クレスピ家にはいろいろな人物がいましたが、例えば、村創始者の兄弟で、モルビオ家の親戚でもあったベニーニョ・クレスピは、
イタリア第一の日刊紙、コリエレ・デッラ・セーラ紙の創刊時代、オーナーでした。
初期の自動車専用道路とモンツァのレーシングサーキット
車の愛好者だったシルビオ・ベニーニョ・クレスピは、1920年代に、
イタリア初の自動車専用道路の建設を推進するとともに、モンツァのレーシングサーキットを建設しました!
クレスピ・アート・ギャラリー
村の創始者クリストフォロ・クレスピは、絵画収集家で、ティツィアーノ作の女性肖像画”ラ・スキアヴォーナ“をはじめ、
クレスピ・コレクションとして知られ、現在は、世界中の主要美術館に所蔵される多くの名画を収集していました。
ブラマンテ設計の教会? その忠実な複製!
クレスピ村の教会は、完全なルネサンス様式ですが、これはオリジナルではなく、
クレスピ家の故郷、ブスト・アルシツィオの教会の実物を忠実にコピーしたものです。
塔と祭壇
村の教会とクレスピ家の城は、一直線上に建設されており、教会の正門を開け放つと、城の塔上から教会の祭壇を見ることが可能です!